映画で学ぶ巨大実験装置・加速器【りかシネマ】

「コライダーとかアクセラレータとか巨大実験装置はかっこいい。なにか面白く勉強できないかなぁ」

こういった悩みに答えます!

本記事では、加速器が登場する映画を紹介します。加速器といえば20世紀以降の科学技術を推し進めた装置ですよね。見た目もかっこいい巨大装置ということで、様々な映画に登場しています。加速器への興味を掻き立ててみてはいかがでしょうか。

なお、僕(@おとな理科のおたれ)の物理学の勉強歴は13年ほど。研究者として生計を立てつつ、サイエンス・エバンジェリストとして科学技術を世間に伝えるための教育活動もしています。こういったバックグラウンドなので、記事の信頼性が担保できるかと思います。

それではみていきましょう!

映画で学ぶ巨大実験装置・加速器

加速器とは、粒子を加速してエネルギーを上げる装置のことです。粒子というのは電子、陽子などです。粒子を加速することために粒子加速器とも呼ばれます。

加速器は難しいですが、巨大装置にはワクワクする装置しますよね。加速器はアクセラレータ(accelerator)と呼ばれるものと、コライダー(collider)と呼ばれるものがあります。粒子と粒子を衝突させる目的の加速器がコライダーと呼ばれます。

ターミネーター3

名作ターミネータシリーズの3作目です。登場するのは、円形加速器の一つであるシンクロトロンです。円形加速器はとても強い磁場を発生させる磁石を持っているので、磁性のある金属でできているターミネータはくっついてしまいます。

ターミネーター3 [Blu-ray]

Amazon(Bluray, DVD) 、 PrimeVideo、楽天(Blu-rayDVD

天使と悪魔

ダ・ビンチコードシリーズの2作目、天使と悪魔です。映画冒頭から加速器のシーンです。反物質をつくりだす装置として加速器が使われています。研究所が舞台とあって専門用語が飛び交っているのがわかります。世界最大の加速器LHCがモデルで、撮影にも使われたそう。ちなみにこのLHCは、世界最大の加速器です。円形加速器の一つであるシンクロトロンで、その大きさは山手線一周ほどもあります。LHC内のLHCbという実験施設が撮影に使われた現場だったようです。

天使と悪魔 (吹替版)

Amazon(Bluray, DVD) 、PrimeVideo、楽天(Blu-rayDVD

アイアンマン2

アベンジャーシリーズでも人気の高いアイアンマンシリーズの2作目です。アイアンマン2では、主人公トニー・スタークが新元素をつくるためにシンクロトロンを製作しています。

実際の加速器も元素合成を目的に使われることがあります。例えば、113番元素を日本の理化学研究所が発見したことで、初めて日本が命名権を得てニホニウムと命名されました。このときにニホニウムを作り出したのも加速器でした。

Amazon(Bluray, DVD) 、PrimeVideo、楽天(4K UHD&Blu-rayBlu-ray&DVD

スパイダーマン:スパイダーバース

スパイダーマンシリーズのスパイダーバースです。

スパイダーバースではパラレルワールドを繋ぐ装置として加速器が使われています。これも悪の組織がつくった装置として登場します。その名もThe Super-Colliderです。この加速器によりパラレルワールドのスパイダーマン達が勢揃いするのだから、この映画のキーとなっています。

Amazon(Bluray) 、 PrimeVideo、楽天(Blu-ray&DVD

シュタインズゲート

大人気アニメのシュタインズゲートです。悪の組織としてSERNが出てきます。そしてタイムマシーンには世界最大の加速器LHCが使われています。このSERNは、CERNというヨーロッパの原子核研究の組織のパロディです。世界最大の加速器LHCの建設や運用をしているのもこのCERNです。

STEINS;GATE

Amazon(BlurayDVD) 、PrimeVideo楽天

最後に

こうして纏めてみると、どれも悪の組織の装置だったり、危ない装置として描かれていることがわかりました。少し怖い印象もありますが、神秘にあふれた興味深い装置として描かれているのはどれも一致していました。

皆さんも映画で、最先端科学装置「加速器」を身近に感じてみてはいかがでしょうか。映画を楽しみながら社会見学ができてしまいますね!