おすすめ理系SF映画13本【科学×テクノロジー×映画】

「せっかく映画を見るなら、身になる知識がつくような映画を観たいなぁ。科学技術に関する映画はないものかなぁ。」

こんな悩みを解決します!

本記事では科学技術を学べるおすすめSF映画13本を紹介したいと思います。SF(Science Fiction)では非現実的な要素も含まれますが、多くが現実の科学技術にひと味くわえて現実味をもたせています。そのため、科学技術トピックスがでてくることは沢山ありますね。そこで、今回はSF作品を紹介していきます!

なお、僕は研究者として生計を立てつつ、科学技術を世間に伝えるための教育活動もしています。そして年間50本近くの映画をみていますので、記事の信頼性も担保できるかと思います。

それではいきましょう!

近未来SF

her/世界で一つの彼女

Prime Video(字幕版吹替版)Amazon(DVDBlu-ray

herはAI技術と人間の関係性を描いた作品です。AI(人工知能)が成長している最近では、SiriやAlexaなど身近なデバイスへ人工知能技術が取り入れられていますよね。

この作品では、進化したAI技術によって人間と変わらないほどコミュニケーションが上手くできるAIが登場します。そして、会話を通じて主人公がAIに対して特別な感情を描いていくのです。

僕は友人に勧められてこの映画を観ました。非常に近未来的な作品であることに加えて、主人公の心の動きがとても共感できる作品でした。主人公と同じように悩んだり苦しんだりしてしまいました。落ち着いた雰囲気のある、それでいてどこか心に残っている作品です。

コングレス未来学会議

Prime Video(字幕版)、Amazon(DVDBlu-ray

コングレス未来学会議も現代の科学技術とつながるテーマを描いています。作品は前半と後半で様相が大きく変わります。

前半は、三次元スキャン技術が描かれます。映画女優をスキャンしようという取り組みが映画業界で進んでいて、その女優の感情が描かれています。この女優はロビン・ライトという女優ですが、本人役で登場しています。映画界へのアンチテーゼとも言われているそうですが、近未来というより既に現実の世界でも始まる可能性があるのかと考えてしまいます。永久的なライセンス契約など、技術の運用方法にリアリティがあり面白いです。

後半は、仮想現実が取り扱われます。薬物で人々は仮想現実を生きることができるようになります。そして、その薬物を世界中に蔓延させて世界中の人々が仮想現実を生きる未来を目指す集団が現れます。

苦痛がなく理想を実現できる仮想世界、現実世界が対比的に描かれています。また、どちらを生きるのかという近未来的なテーマを扱います。

僕はこの映画の予告編がとても気に入り映画を観ることにしました。アニメと実写が混ざったつくりは視覚的に楽しいです。正直、最初に観たときは、間延びしているような気もしました。また、アニメシーンで夢か現実か錯乱しているシーンでは僕も混乱もしました。技術による可能性の広がりによって、幸せとは何かを考えさせられるというのは面白いです。また、ロビン・ライト自身が歌う劇中歌のForever youngはボブ・ディランの名曲をカバーしたものですが秀逸です。

有名SF映画

バックトゥーザフューチャー

Prime Video(字幕版吹替版)、Amazon(DVDBlu-ray

バックトゥーザフューチャーは、1985年の古い作品です。しかし、その古さを感じさせないほど、新鮮でワクワクさせられる映画です。博士のつくったタイムマシンでタイムトラベルしてしまったのは両親が付き合う前の過去でした。両親をつきあわせるため、現代に戻ってくるために奮闘します。

アメリカの車メーカーのデロリアン社で発売されていた車であるDMC-12(通称デロリアン)に乗って、過去へタイムトラベルに行きます。タイムマシンの燃料はプルトニウムです。愛犬の名前はアインシュタインであったり、科学好きが気にいる名前ですね。

映画が古かったために敬遠していましたが、ふとしたきっかけで観ました。友人と退屈にしていた大学生時代に、何か映画を観ようとなり、本作品を観る流れに。僕も友人も同じように敬遠していたみたいでした。いざ観始めると、面白かったです。色褪せないワクワク感がありますね。結局、1に続いて、2も3も連続してみてしまいました。

ジュラシックパーク

Prime Video(字幕版吹替版)、Amazon(DVDBlu-ray

遺伝子工学によって恐竜を蘇らせてテーマパークをつくろうとします。技術的にどのように恐竜を甦らせたのかについてもわかりやすい説明があるため、本格的なSFに感じます。そして、当時としてはお見事なCG技術やアニマトロニクスの技術が使われています。登場人物たちに、恐竜学者や数学者なども登場しています。恐竜学や遺伝子工学、カオス理論など理系トピックスがたくさん出てきます。

僕は子供のころに観て、恐竜が本当に恐ろしく感じたと同時に、恐竜に非常に興味が湧いた作品でした。子供時代に恐竜のテーマパークによく連れて行ってもらったこともこの影響かと思います。

ターミネーター

Prime Video(字幕版吹替版)、Amazon(DVDBlu-ray

1984年の作品で、カリフォルニア州知事になったシュワルツェネッガーの代表作でもありますね。未来から現代へ送り込まれるエージェントがターミネーターです。2029年では核戦争後の世界で、人工知能と人間の戦いが行われおり、人間側の指揮官がジョン・コナーだった。ジョン・コナーの母を殺すために、ターミネーターが未来から1984年にAI軍によって送り込まれた。ジョン・コナーの母を守るために、カイルが未来から1984年に人間軍によって送り込まれた。

僕は中学生の時に観たと思いますが、マトリックスと同じように友達とふざける時に知らないと楽しめないように、誰もが観ている映画だったと思います。なんだか、暴力的な映画だなと感じた記憶だけ残っています。

アイアンマン

Prime Video(字幕版吹替版)、Amazon(DVDBlu-ray

元兵器メーカーの社長が、色々あってスーパーヒーローになるという作品です。技術力が高く、アイアンマンスーツを自作しているところが、他のヒーローとの違いです。特殊能力ではなく技術力によって力を得ています。

僕はニューヨーク旅行の直前に予習のために観たことがきっかけでした。アベンジャーズシリーズということもあって、ストーリーもわかりやすくて面白い。これほど、エンジニアが格好いい主人公になる作品は他にないかもしれませんね。

インターステラー

Prime Video(字幕版吹替版)、Amazon(DVDBlu-ray

インターステラーとは星間の意味です。宇宙に三次元に於ける不可逆性の時間と重力場、ウラシマ効果、特異点、スイングバイ航法、音の伝達、運動方程式など科学要素満載の作品です。

僕の大好きなクリストファーノーラン脚本・監督の作品です。ダークナイトやインセプションが有名ですが、少し複雑な構成で、伏線を回収していくので痺れます。なかなかがっつり観たくなる作品なので、少し時間がある時に落ち着いて見たい作品です。何度見ても伏線回収でゾクゾクします。

トランセンデンス

Prime Video(字幕版吹替版)、Amazon(DVDBlu-ray

こちらはジョニーデップ主演の人工知能映画ですね。量子コンピュータやシンギュラリティ、ナノマシンなどがテーマになっています。理系映画の代表作の一つとして紹介されることが多いです。

僕はジョニーデップやクリストファーノーランが監督ということもあって期待度が高かったために、ストーリーが少し陳腐に感じてしまいました。とはいえ、安定化は抜群で面白さは保証されているでしょう。

オデッセイ

Prime Video(字幕版吹替版)、Amazon(DVDBlu-ray

火星に一人だけ残ってしまった植物学者の話です。

実は、僕はまだ観れていません。とはいえ、科学トピックスが多く、人気もある作品ですので、今回紹介することにしました。

トゥモローランド

Prime Video(吹替版)、Amazon(DVDBlu-rayDVD&Blu-ray

ディズニーランドにあるイッツァスモールワールドが未来都市トゥモローランドの入り口だった。そんなワクワクする予告から始まっていました。

僕は映画館に観に行きました。なんだか、頑張ろうと思えるディズニーらしい明るい作品でした。エンディングで世界中の夢を持っている人たちが出てくるシーンがお気に入りです。

レディ・プレイヤー1

Prime Video(吹替版)、Amazon(DVDBlu-ray

2045年が舞台です。環境汚染や気候変動や政治腐敗で、人類がVR世界に生きている時代です。

僕はこの映画も映画館に観に行きました。ガンダムやAKIRAなどの日本の漫画・アニメも登場しています。サブカルネタがたくさん詰まっているので、楽しめると思います。

本格ミステリー

ミスターノーバディ

Amazon(DVDBlu-ray)、PrimeVideo(字幕

この映画はなかなか有名ではない作品ですが、非常に理系な作品で面白かったです。演出上、場面転換が多く、時間があるときに落ち着いて観て欲しい作品です。SF作品と

僕は映画好きの友人に勧められました。途中で物理現象に基づいたメタファーが多く登場し、物理を学んでいない人には少し難しい印象を抱かせます。

ダ・ヴィンチ・コード

Prime Video(字幕版吹替版)、Amazon(DVDBlu-ray

(こちらはSFではありませんね。ミステリーでしょうか。そこらへん緩くいきますので許してください)レオナルド・ダヴィンチのウィトルウィウス的人体図を模した死体の発見から始まります。宗教的な主線に対して、理系知識も散らされています。

僕はこのシリーズが大好きです。高校生の頃にダヴィンチコードを初めて観たときには、宗教観や歴史観や都市伝説を知らずにいて楽しみきれずに入れました。しかし、数年前に見直したところ本当に面白かったです。ヨーロッパ旅行で聖地巡礼したくなりますね。教養がこの映画をより面白くしてくれます。

フィボナッチ数列やニュートンなど、理系知識が登場してきます。

最後に

いかがでしたでしょうか。ご利用のサブスクリプションサービスで検索してみてぜひお気に入りの作品を探して観てください。

どれもオススメの作品です。気軽に観るならバックトゥーザフューチャーやアイアンマンでしょうか。しっかり観るなら、インターステラーですね。がっつり頭を働かせたければ、ミスターノーバディでしょうか。